ご挨拶message
クラスアプレミディとは、フランス語で午後の教室という意味です。
幼稚園帰りのお子様達に楽しく過ごして頂きたいという願いを込めて名付けました。
長年の経験をもとに確立したカリキュラムを使い、一人ひとりのお子様に寄り添って丁寧に指導しております
ご希望の小学校に合格できるよう、精一杯お手伝いをして参ります。
どうぞお気軽に体験授業にご参加ください。お待ちしております。
授業内容contents
クラスアプレミディの授業は単元別ではありません。
150分(年中クラスは90分)の中でお子様の様子を見ながら、ペーパー演習・絵・工作・行動観察・発表力養成など受験に必要な事項すべてを行います。
それにより、個性を活かしながら伸び伸びと楽しく学ぶことができるので、お子様にストレスもなく受験に臨むことができると、毎年ご好評をいただいております。

クラスclass
祐天寺教室、四ツ谷教室ともに、内容は同じです。
年中クラス

祐天寺:水曜日または金曜日
四ツ谷:木曜日
(8月は通信授業になります)
水曜日 13:00~14:30
木曜日 14:45~16:00
金曜日 13:45~15:15
年長クラス

祐天寺:水曜日または金曜日
四ツ谷:木曜日
(8月は集中授業になります)
水曜日 15:00~17:30
木曜日 16:15~18:45
金曜日 15:30~18:00
通信クラス

通学クラスと同じペーパーの教材を使って自宅で学習をしてみませんか?
年中クラス6月~年長クラス10月まで教材を郵送し、授業内容と同じ解説ビデオをGoogleドライブで共有いたします。
通常クラスの会員の方の復習にもおすすめです。
・・・保護者向け・・・
面接練習

8月から面接練習の時間を設けます。
親子面接から見えてくる家族の様子を重視する学校が増えています。
しっかり対策して落ち着いて面接に臨まれるよう、繰り返し指導いたします。
願書添削

小学校受験において願書は大きな比重を占めます。
市販の願書の書き方などを真似るとすぐにわかってしまい、印象が良くありません。
志望校を心から望む想いを願書に込められるよう一緒に作成していきます。
- 年長クラスは、毎回の授業で簡単な確認テストを行います。保護者の方のご参観は自由です。
- 年長クラスは通常授業の他、GW講習と夏期講習を、年中クラスは夏期講習を行います。
- 年長クラスの夏期講習から直前期までの期間は、願書添削、面接指導も致します。
- クラスアプレミディは主にペーパー校向け学習教室です。
- 祐天寺教室と四ツ谷教室は同じ内容です。ご都合のよろしい教室にご参加ください。
講師紹介instructor profiles

金春美貴子(こんぱるみきこ)
小学校から大学まで白百合学園で学ぶ。
七田式講師を務めたのち、大手幼児教室等で30年以上小学校受験指導に携わる。
小さい子どもが大好きで、一緒に遊んだり、物を作ったりすることが得意です。
社会人となった卒業生がお子様をまた教室に通わせてくださった時には講師冥利に尽きると幸せを感じます。
どのような授業をしたら子ども達が楽しみながら学ぶことができるか、子ども達の記憶に残すことができるかと日々考えて指導にあたっています。

池内寛子(いけうちひろこ)
幼稚園から高校まで白百合学園で学ぶ。
息子2人の小学校受験ののち、大手幼児教室で5年間講師を務める。
小学校受験を母親として体験したこと、大手の幼児教室で働いた経験から、保護者の皆様のご相談に乗れることも多いと思います。勉強の進め方、スランプになった時の対処法など、何でもお気軽にご相談ください。また、願書添削も得意としております。ご家族の個性を活かし、志望校に適した内容の願書を一緒に作っていきます。
2024年度合格実績success rates
2024年度合格実績。在籍9名。()内は合格者数
青山学院(2) 青山学院横浜英和(1) 浦和ルーテル学院(1) 学習院(2) カリタス(1) 慶應幼稚舎(2)
慶應横浜(1) サレジアン国際(1) 白百合学園(1) 聖心女子学院(1) 西武学園文理(2) 洗足学園(1)
玉川学園(1) 桐蔭学園(1) 桐光学園(1) 農大稲花(1) 横浜雙葉(1) 星野学園(1) 立教女学院(1)
学大世田谷(1) 筑波大附属(2)
保護者の声
こちらは抜粋です。全文はこちらのページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
全文掲載ページ
洗足学園小学校
2025入学男子
息子は思ったことがすぐに口から飛び出し先生のお話を遮ることがよくあったのですが、
叱ったり注意するのではなく、息子の良いところを褒めてくださったり、周りのお友達の素敵なところを褒めて、息子自身にどうするのが素敵なのかを自分自身で気付かせてくださるようにご指導くださいました。
聖心女子学院初等科
2025入学女子
先生方はとてもエレガントですが、講義はコントのようにとても快活で、子供達がイキイキと楽しく学んでおりました。
最もその子にあった解き方をセミプライベートのようにそれぞれの子供に寄り添いながら授業が進むので、毎週楽しみにしておりました。
内部進学生
2025入学女子
内部進学でも通塾できる小学校受験塾はなかった為、受け入れてくださり本当にありがとうございました。
解けない問題があっても優しく教えてくださり、楽しく通うことができました。また面接対策等もしていただき、安心して小学校に進学することができました。
慶應義塾幼稚舎
2025入学男子
穏やか、なのにテンポ良く、時にコミカルな笑いも挟みつつ、一つ一つ丁寧に教えてくださる先生方のおかげで、小心者の息子も、毎回伸び伸びと、笑顔で学ぶ喜びを味わっていました。
無理やり机の前に座らせ、親子共々疲弊していた日々は何だったのでしょうか。それもこれも、少しずつ気長に信頼関係を積み重ねてくださった先生方のお陰です。
筑波大学附属小学校
2025入学男子
アプレミディは、子どもの成長をトータルでサポートしてもらえる素晴らしい環境でした。単なる受験対策ではなく子どもの可能性を広げてもらえました。
ペーパー対策だけでなく、好きなことについて調べて発表したり、描いた絵を発表したり、他の幼児教室ではあまり見られない活動があり、子どもの総合的な成長を促してくれました。
慶應義塾幼稚舎
2024入学男子
楽しく通わせて頂きました。
分かりやすい解き方を教えて頂き正解率が上がりました! 息子のヤル気を引き出して下さり感謝しています!
慶應義塾幼稚舎
2024入学男子
先生方が楽しくなる工夫を沢山してくださり、やっている問題は難しいのに、なぜか親子で笑顔になるお教室でした。
玉川学園小学部
2024入学女子
とても人見知り引っ込み思案の娘でしたが、思わず笑ってしまうような明るく楽しい先生方の授業を毎週とても楽しみにしておりました。
少人数制により、早生まれの我が娘でも遅れをとることなく、試験に挑むことができました
青山学院初等部
2021入学男子2024入学女子
兄がお世話になり妹が受験の際も迷わず先生たちにお世話になりました。
人前で話す事が苦手でしたが、毎週前に出て1人ずつ宿題を発表するため、試験までには苦手意識を克服できました。
聖心女子学院初等科
2024入学女子
先生の授業は、大変分かりやすくユーモアに溢れており、娘は毎回教室に行くことを楽しみにしておりました。
また、授業中に一番姿勢の良かった生徒に与えられる「お行儀賞」をとることを目標とすることで、姿勢も徐々に正すことができました。
東京女学館
2014年入学女子、2017年入学女子
姉妹そろってお世話になりました。
娘たちはアプレミディが大好きで、毎週、作品発表できる日を心待ちにしていました。
先生方は、どんな小さなことでも褒めてくださるので、娘たちの自信につながったと思います。
体験教室trial class
体験は随時承っております。
お問い合わせフォームの内容に、体験希望と明記した上で、
- お子様のお名前
- お子様の生年月日
- 通園(入学予定)幼稚園
- 保護者指名
- 連絡先電話番号
- ご紹介者のいらっしゃる方はご紹介者のお名前
を入れてくださいますようお願いいたします
お問い合わせcontact

必要事項をご記入の上送信してください。いただいたアドレスに自動返信メールが届きます。
内容を確認したのち、3営業日中にお返事いたしますのでお待ちください。
お問い合わせフォーム
アクセスaccess
祐天寺教室
(目黒区祐天寺2-15-1MKビル2階201号室)
東急東横線祐天寺駅 東口2から徒歩1分
四ツ谷教室
(千代田区麹町6丁目6-1 NAGAOビル4階)
JR四ツ谷駅 麹町口から徒歩2分
画像サンプル














ヒヨコ(左から01~04)



